03-6279-7720

中学生コース
苦手単元克服コース

中学校でも2012年度から新学習指導要領による新しい教科書を用いた授業がスタートしました。
教科書ボリュームも平均約1.5倍のページ数となりました。いわゆる「脱ゆとり教育」です。
この「ゆとり教育」から「脱ゆとり教育」によって何が起こったでしょう。地域によっては学習進度が予定通りいかない、子どもたちの学習習熟度が低い等の弊害を招き、今では「できる組」と「できない組」の二極分化に、より拍車をかける事態の要因となっています。
これらの事態を鑑み、本コースでは学校授業の完全マスターを目的としています。
学校の授業より遅れている生徒は学校の授業に追いつくように、そのほかの生徒には学校の予習をすることでより深く学習内容が理解できるようにしてまいります。
もちろん、受講科目は1科目でも可能です。既につまずきのあるお子さまについては一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み、学校で分からなくなった所から授業をスタートしますのでご安心下さい。
都立高校受験対策コース

都立高校受験や私立併願受験・私立単願推薦受験を対象としたコースです。
現在の都立高校の受験では内申点と当日の学力検査の両面で対策を立て学習する必要があります。内申点は3年生の2学期の成績が採用されるため、そこまでしっかりとした成績をキープできように、1,2年生のあいだは学校の進度に合わせて予習をメインに授業を行います。また中学3年生には英語・数学を個別授業で国語・理科・社会を小集団の授業で行う5科目総合コースもご用意しております。学校の授業内容に合わせたカリキュラムで基礎からひとつひとつ積み上げていくことで2学期の定期テストでの点数アップと内申点アップを達成しつつ、都立入試対策の学力を養います。
私立難関受験対策コース

私立難関校や都立上位校を受験する生徒を対象としたコースです。
中学1,2年生のあいだから英語・数学・国語をどんどん進め、中学3年生の1学期には中学校の履修単元はすべて終了し、受験に向けた実戦トレーニングに移行していきます。秋以降は多くの過去問や模試を繰り返すことで志望校の出題傾向に慣れていきます。